Seasar2でWebAPI

Seasar2 を使って、リクエストを受けたらJSONを返すWebAPIを作る。

ポイントは2つ。
そして2つとも下のサンプルの13行目にあります。

ResponseUtil

意外に知られていないようです。
レスポンスはJSPで書くのだ!と思われがちですが、
この ResponseUtil を使ってレスポンスを String で指定することも出来るのです。
これ、Seasar2 の部品なので、知らなかった人は明日から使い倒せますね!

JSONIC

JSONIC というライブラリがあります。
この中に、static な JSON というクラスの encode() があります。
もちろん decode() もあります。
JSON のような構造化テキストをサラッと作れてしまうコレは非常に重宝します。

リンク: JSONIC入手元

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です